こんばんわ!Sakkeyです!
のり塩ちくわオクラ名前で作りたくなります。かっちゃんねるさんの「のり塩ちくわオクラ」作ってみました。
早速いってみましょう!
材料 (2~3人前)
ちくわ ・・・ 6本
オクラ ・・・ 6本
塩 ・・・ 少々
マヨネーズ ・・・ 大さじ1
水 ・・・ 大さじ4
薄力粉 ・・・ 大さじ4
片栗粉 ・・・ 大さじ1
青のり粉 ・・・ 小さじ1
塩コショウ ・・・ 少々
作り方
- オクラに塩少々を振りかけ、まな板の上で転がし(オクラの塩もみ)ヘタ汚れた部分を切り落とす。
- ちくわの空洞にオクラを挿し、ちくわ1本を3等分に切る。
- ボウルにマヨネーズ大さじ1、水大さじ4を入れ溶かし合わせる。
- 3を良く混ぜ合わせたら、薄力粉大さじ4、片栗粉大さじ1、青のり粉小さじ1、塩コショウ少々入れ更に混ぜ合わせる。
- フライパンに高さ1㎝~2㎝程度油を入れて、中火で温める。
- ちくわを4で作ったてんぷら液にくぐらせて、フライパンに入れ中火で揚げる
7,片面が揚がったら返し、ちくわが膨らんできたら取り出し完成。 - てんぷら液が余ったら、油に入れて、てんかすにします。
見た目の通り、おつまみにぴったりの揚げ物です。外のカリっと感とオクラのねばねばが触感が面白いです。
余ったてんぷら液で作った「のり塩てんかす」です。

それでは今日はこの辺で!でわでわっ!
かっちゃんねるさんの動画は以下です
コメント